倉敷美観地区 アモルフ本店がゆっくりですがオープンしています1
住所は、倉敷市東町1-23。
徐々に品ぞろえも増えていきますので、お立ちより頂き、ご要望やご意見
頂けると有難いです!
8月の店休日は、月、火です。12時~17時まで営業しております。
お盆の週は、10日~18日は全日営業する見込みです。
岡山県発の文具から始まる世界
倉敷美観地区 アモルフ本店がゆっくりですがオープンしています1
住所は、倉敷市東町1-23。
徐々に品ぞろえも増えていきますので、お立ちより頂き、ご要望やご意見
頂けると有難いです!
8月の店休日は、月、火です。12時~17時まで営業しております。
お盆の週は、10日~18日は全日営業する見込みです。
7月21日(日)に文具イベント「文具×未来をエガク Summer Workshop」を開催します。場所は、TSUTAYA BOOKSTORE 岡山駅前 Wonderwall。
ゲストに文具プランナー福島槙子さんをお招きし、万年筆塗り絵やマステでデコや、「HISと文具ツアーを企画してみたら」をご一緒頂きます。
文房具にご興味あるかたなら、年齢を問わず参加できる内容になっておりますので、ぜひ学生から社会人の皆様、ご参加くださいませ。
入場は無料になっておりますので、お気軽にお越しください。お問合せは、アモルフ(電話番号:086-201-7139)まで。
以下、イベントの内容です。
【日時】
日時:2019年7月21日(日)15時から18時ごろ
場所:TSUTAYA BOOKSTORE 岡山駅前 Wonderwall。
【内容】
色々な方々のご協力で、本格的なワークショップが実現。6月の企画会議であがった、「本気の塗り絵」も実現します。ぜひお越しくださいませ。
ゲスト:文具プランナー 福島槙子さん
公式HP: https://makiko.info/
★メイン企画★ 無料 随時参加可能 16時~17時ごろ
「HISと文具ツアーを企画してみたら」
旅行代理店HISと岡山・香川地域での文具を交えたツアーを考えよう。
自分の案が通れば、特典があるかも。
★ワークショップ★
①万年筆塗り絵を楽しもう!(300円) 随時参加可能
カルトドゥコロリアージュや便箋に、様々な色の万年筆や水筆を用いて、綺麗に仕上げます!
※協賛:パイロットコーポレーション
②マステでデコろう!(500円)随時参加可能
持参したノートや、制作したオリジナルノートを思いっきりマステでデコりましょう!
③オリジナルノートづくりをしよう メモ帳 B6サイズ (500円~)随時参加可能
表紙、裏表紙、中の紙まで自分オリジナルのノートが本格的につくれる良い機会ですよ!
※協賛:紙匠雑貨エモジ
④アモルフ ロールペンケース (3500円) 事前申込者優先 15時-、16時半- 全2回
木、外側の本革、内側の帆布を選んで自分仕様のカスタムロールペンケースが出来ます!
お問い合わせは、アモルフまで。
TEL086-201-7139 📩info@amorph.co.jp
アモルフのブックカバーやロールペンケースが、6月10日(月)~7月15日(月)まで、東急ハンズ広島店7階に並びます。
ぜひお近くに来られた際は、寄ってみてください。
6月8日(土)から7月31日(水)まで、高知蔦屋書店にて、ブックカバー(文庫サイズ)、ロールペンケース(クラリーノ×帆布)が店頭に並びます!!
このホームページを見て、、、他の商品も見たい!と感じた方は、高知蔦屋書店のスタッフの方まで、その旨お伝えくださいませ。商品をお届けいたします。
高知の皆様、約2か月間、どうぞ応援よろしくお願いいたします!
「アフリカと日本をワクワクで繋ぐ」をコンセプトに活動するjam tun(ジャム タン)(本社:矢掛町、代表:田賀朋子)と、アモルフの人気商品のロールペンケース「展」で、アフリカ生地を用いた新作を5月25日(土)に新発売する。
フェアトレードを意識した商品で、平和で笑顔溢れるアフリカの魅力を、この商品を通して発信していく。無駄を無くすコンセプトの一環で、各生地は1ヤード分のみ生産する数量限定販売となる。
5月25-26日に、jam tun(ジャム タン)が、うさぎや倉敷店でポップアップストアをし販売開始となる。
jam tunのFacebook公式ページはこちらから。
商品のお問合せは、アモルフ(086-201-7139, info@amorph.co.jp)でも承っております。
5月17日(金)からamorph(アモルフ)は長期ポップアップに挑戦します。(3月末までを予定)
amorphの活動をして早3年。地域に根差したブランドになるには、店舗をもちもっと自由にサービスを提供したい。もっと地域の方と密になりたいのです。
4月からは、文房具を中心にしたコミュニティ「〇STYLE夕活会(マルスタ)」も月1度のペースで始めています。(詳しくはこちらから)
職人さんの技や、商品に込められている想い、その作品が何者なのかしっかり伝えたり、それを持つことのステータスを味わってもらいたい。他では味わえない感覚を大事にしたい。共感してくれた東京、大阪、兵庫、岡山のブランドをセレクトし、岡山から皆様にお届けいたします。
何かが得られそう、起こりそう。。そんな少しハイな気持ちで、お店に入って、少し熱っぽいオーナー佐藤との会話の中で、新しいモノ・コト体感しませんか。
【取り扱いブランド】
amorph(アモルフ) cambiare KUGIRI SIRUHA dunn(デュン)
5月3日から5日に神戸は三宮で開催される「文具と紙と暮らし市」。
沢山のメーカーが集い、もちろん飲食もあり、とっても楽しそうなイベント
です。詳しくは、こちらから。
アモルフも出展します。ワクワクです♪
GWの最後は、ぜひ神戸で過ごしてみてはいかがでしょうか。
会場はKIITO。
開催時間は、毎日違うので注意してくださいね。
お会いできること、楽しみにしております
アモルフが12/26からポップアップを展開しているTSUTAYA BOOKSTORE 岡山駅前。好評のため、5/17よりリニューアルオープン予定で、11月末まで開催します。
現在展開中のアモルフとカンヴィアーレの商品に加え、数ブランドで革小物を中心に5/17から展開いたします。
皆様のお越しを心からお待ちしております。
佐藤qp鏡文
ロールペンケースを丸めてケースに入れて送付しておりましたが、丸めると
レターパックプラス(送料510円)で配送するのが一番安いのですが、スマー
トレター(送料180円)より高いのと配送途中に潰れる可能性があるため、
スマートレターで配送することに決めました!平らな状態のまま送付するので、
最初丸めても磁石がくっつかなくてびっくりされるかもしれませんが、丸めた
状態で1日置いておけば、成型してくるので、ご安心くださいませ。
お客様にはひと手間おかけいたしますが、これからも、アモルフのロールペン
ケース「展」をどうぞよろしくお願いいたします。
佐藤qp鏡文
こんな場が岡山県にもあったらどんなにいいかと思っていたところ、コミュニティをしよう!!と周りの方にも言って頂き、2か月位で開始まで漕ぎつけました!
開催日程
時:2019年4月12日(金)18時半~20時過ぎ ※注意 18時まで他団体がスペースを利用しますので、18時15分以降目がけてお越しください。
場所:TSUTAYA BOOKSTORE 岡山駅前 コワーキングスペース「Wonderwall」
参加費:無料
予定人数:20名位
内容:プレゼン TSUTAYAさん 内海工業さん
座談会 「私の春(旬)きいてください」と題して、おススメ文具を各
自ご持参ください。
特典:参加者にはメーカー様からの提供品をプレゼントいたします。
※メーカー様へ サンプルやチラシなどPRを兼ねて商品をご提供いただけませんか?ご検討頂ける場合は、info@amorph.co.jpまでご連絡くださいませ。
参加申込方法:①Facebookイベントページで参加表明②info@amorph.co.jpまでメールで参加表明③電話番号086-201-7139までご連絡 お願いします!
それでは、当日お会いできること楽しみにしております。
佐藤qp鏡文